にくきゅうの宝箱日記

普段の出来事やその時に感じたこと、興味をもったことについて語ります。読書・健康・家族・仕事・投資など。

【生活】全国を襲う記録的豪雨について。

f:id:nikukyu0834:20180708095822j:plain

 

▶今も降り続く異常な大雨

停滞する梅雨前線の影響で数十年に一度と言われるほどの大雨が、昨日も西日本を中心に降り続きました。各地で土砂崩れや河川の氾濫による浸水など甚大な被害が発生していますが、5日の夜には私の住んでいる地域付近にも、近くを流れる川の水位上昇に伴って緊急避難勧告が発令されましたし、今でも場所によっては土砂災害警戒情報が発表中です。

今日の午前6時現在でも愛媛県高知県岐阜県に大雨特別警報が出されており、今後も東日本にかけて雨は降り続く予想です。

 

▶経済活動にも大きな影響を与える

今回の大雨では新幹線や高速道路などが寸断され、生活や物流にも混乱をきたしています。

例えば山陽新幹線は7日に大阪~小倉間で運転見合わせ、今朝は運行開始しているようですが、多くの乗客が足止めを食らうことに。私の義母も広島に行って帰れなくなり、2晩宿泊を余儀なくされました。

また、中国道山陽道での広い範囲にかけて通行止めの影響で、輸送網に大きな障害が発生、集配を停止した地域や被害の出ている地域に荷物が届けられない状況が続いています。お弁当やおにぎり、パンなどが店舗に配達できない他、貨物列車の運休なども多数発生しているようで、工場や企業などへの影響もさらに広がる可能性が出てきています。

 

▶同時期の豪雨災害記録をさかのぼってみる

では、これほどこの時期に大きな被害が出た大雨は近年まったくなかったでしょうか。

ちょっと気になって調べてみましたが、最近では2014年8月に、広島市北部の安佐地区の住宅街を大規模な土砂災害が襲いました。この時は避難勧告の遅れが指摘され、行政の情報発信の課題が浮き彫りとなって騒がれたのが記憶にも新しいですよね。

あとは私が生まれる前の出来事ですが、ちょうど今回と同じ時期、1972年の7月3日から13日にかけて、死者・行方不明者447人をも出す「昭和47年7月豪雨」と名づけられた水害があったようです。この水害も西日本を中心に、全国的に土砂崩れや洪水などが発生して各地多大な人的被害をもたらしたもので、気流やほかの低気圧との接触により停滞していた梅雨前線が活発化したことによるものだったと、その要因まで今回と酷似しています。ただ「昭和47年7月豪雨」は、後半から日本の南海上に4つの台風が鎮座しており、その台風が梅雨前線を刺激することでさらに大雨が続いてしまったようです。

因みに、この時に猛威を振るった昭和47年台風7号が、日本観測史上最も長寿台風なんだそうですよ。

 

▶市町村が出す避難情報とは?

こういった甚大な被害が出た過去の水害を教訓に、2014年に市町村が災害時に避難勧告を出す際の基準を示した新しいガイドライン内閣府によって定められ、各市町村長が発表する現在の避難情報には、危険度切迫度に応じて3段階あります。

災害発生のおそれがあり、非常用の持ち出し品を準備、高齢者や障がい者は避難を始める「避難準備」、指定された避難場所や安全な場所に避難する「避難勧告」、すでに災害が発生している可能性が高く、速やかに避難行動が必要な「避難指示」の3つです。

これらに強制力はなく、従わないと受ける罰則もありませんが、「空振りをおそれず、早めに出すことが大切」という考えをもって発表されているので、私たち住民側も「事なきを得て幸運だった」と思えるような迅速な行動・心構えが必要ですよね。

 

▶今後の動き

気象庁は最大級の警戒を呼び掛けています。特別警報が出ていない地域でも、周囲の異変や各市町村から発表される情報をしっかり確認し、前述の通りたとえ発表が空振りだったとしても軽視せず、後悔しないような「命を守るための行動」を取りましょう。

 

 

【生活】大阪北部地震から1週間が経ちました。

f:id:nikukyu0834:20180701053906j:plain

 

▶突然の地震から1週間

私の住まいは大阪北摂地区。そう、あの1週間前に襲った震度6弱地震の被害が最も大きかった地域です。
実は当日、妻が体調不良のために偶然にも仕事は午前休を取得していて、長女の朝食の面倒を見ている時に突然の激震。急いで長女と寝ている次女を妻と一緒にテーブルの下に押し込み、ちょうど小学校に向かったばかりの長男を追いかけて飛び出しました。幸いにも登校を終えて直後の地震だったらしく、長男も他のみんなと一緒に運動場へ避難しており、まったく怪我もなく無事に北区。自宅も1階だったのが幸いして、食器棚から飛び出した皿が1枚割れたのと、家具が少しずれた程度で済みました。

あれから1週間。ずっと止まっていたガスも土曜日に復旧して、ようやくいつもの生活が戻ってきました。自宅で子どもたちと入るお風呂のなんと心地良かったことか。

…が。地震の影響は、まだあちこちに残っています。

近所のマンションでは外壁にひび割れが入っていたり、玄関のドアが歪んで閉まらなくなったり。いつ倒壊してもおかしくないような老朽化したアパートを自衛隊が視察に来たり、学校のブロック塀を取り壊すためにプール授業が休止になったり。図書館やお店もまだまだ開いてなかったりします。

あと、少なからず夜中に余震が続いていますので、寝る前になると長男が「地震、どーんって来ない?」って心配そうに聞いてきますし、実際に震度3で目を覚ました4歳の長女を抱きしめていると、寝ぼけながらも「(私は大丈夫だから)次女ちゃんを守ってあげて…」と言ってきたり、心の奥底に深い爪痕を残していることを実感しています。

 

地震を経験したことで考えること

ここで考えておかないといけないのが、やはり防災対策です。私は阪神淡路大震災も経験していますし、熊本地震も出張先の久留米で被災しているので人一倍敏感になっていてもおかしくないのですが、お恥ずかしい話、ほとんど実行できていないに等しかったです。

確かに熊本地震の後、ラジオ付きライトや貯水用の折り畳み式ポリタンクなど、いくつかは揃えて防災用のバッグに放り込んではいましたが、水や非常食など最低限の準備すらできておらず。ましてや家具の耐震補強などまったくの手つかずでした。今回の地震では本棚などが倒れたことによる死者も出ていて、特に自宅では寝室にある洋服ダンスの引き出しが全部飛び出して、眠っている次女の頭にでも落ちようもんなら大怪我になるところでもあって、幼い子どもがいる家庭としてこれは情けない限りと痛感させられました。

 

▶今後の地震に備えて始めたこと

今後起きるかもしれない地震に備えて、まず最初にしたことは避難場所の確認。家族が離ればなれで被災した時に、どこに避難するかを妻と共有しました。そして次に、寝ているときに倒れてたり落ちてくるものがないよう、寝室にあった洋服ダンスを別室に移しました。もちろん寝る前は、リビングにあるテーブルの椅子を全部引いて、下にすぐに潜り込めるようにしてあります。まずすぐにできることから取り掛かっています。

防災グッズも順次取り揃えていく予定です。先日は近所のスーパーに行った際に見つけた「ビスコ保存缶」を購入しました。これは前に消費期限が来て実際に食べたこともあるのですが、普通のものとまったく味が変わらないのに5年間保存が可能で、しかもクリームサンドビスケットなので栄養価が高いうえに小さい子どもでも喜んで食べられる優れもの。個人的におススメです。

他にも長期保存可能なペットボトル水やインスタントなどの非常食、特に子どもたちに必要なものをリストアップして購入する予定です。今は大変便利になっていて、持ち運びしやすい軽量型バッグに最低限のものがすべて入っている防災グッズセットも販売されていて、いっそのことそれを買った方が早いかなとも検討しています。あと、家具の耐震固定も。やること満載です。

 

▶最後に

地震直後でも電気や水道は幸い何事もなく使えたので、今回自宅のライフライン断絶としてはガスのみで、しかも5日間とこれまでの大きな地震に比べてとても短い期間で復旧してくれましたが、それでも普段の何気ない毎日が、いかに恵まれていてありがたいものかを思い起こさせてくれるには十分な機会となりました。備えあれば憂いなし、ですね。

【生活】大阪北部地震の影響でスーパー銭湯に行ってきた。

f:id:nikukyu0834:20180619223243j:plain

 

昨日の地震の影響で、自宅のガス供給停止が続いているため風呂に入れず、今日は帰宅途中にまったくの手ぶらでスーパー銭湯に寄ってみました。

 

行ってきたのは「極楽湯 東大阪店」です。

初めての利用なんで事前に問い合わせしてみたんですが、受付の対応も文句なしでした。

 

www.gokurakuyu.com

 

なんとJAFの会員証を見せると、手拭い・バスタオル・シャンプー&リンス・ミニ石鹸と入浴料合わせても、たった550円と超お得!

しかも入口にある下駄箱と浴場内のコインロッカーも、100円必要ですが使い終わればキチンと返ってきて良心的です!

寝ころび湯や電気風呂にジェット風呂などお湯の種類も豊富ですし、今夜は久しぶりにあっつ~い白湯に浸かって手足をゆっくり伸ばし、凝り固まった体をゆるゆるとほぐしてきました。

 

これで風呂上りにビールをぐびぐびっと飲めれば言うことなしだったんですが、残念ながら車での移動ということで帰宅後までおあずけ。

それでも風呂上がりに受ける夜風は、自宅では味わえない爽快感でしたね~。とっても健康的っ!

 

今回は地震の影響で已む無く行った感ありましたが、たまにはこういうのも悪くありませんな。

 

 

【読書】自分のことだけ考える。 堀江貴文

f:id:nikukyu0834:20180614222951j:plain

 

実を言うとこの著者、以前は「虫の好かないヤツ」とどちらかと言えば嫌っている部類に入る人物だったんですが、単に勘違いされやすい言動が多い(もしかしたらそれすらも計算の内なのかも知れませんが)だけで、著書を何冊か読んでいるうちに、非常に理にかなった考え方をする方なのだと理解できるようになりました。

 

本書も、これまでの彼の軸からまったくブレていません。

タイトルはもちろん「炎上は、コスパがいい」や「他人に期待など、しない」など、ちょっと過激ともとれる言葉が目立ちますが、そこは彼流の独特の言い回しであり、決して悪態をついたり、わざと世間を敵にまわすような意図があるわけでなく、内容を読み込んでいくと成程よく分かると頷けるものばかり。

あと、至極当たり前のことなんだけど、だから故に徹底することが難しく、多くの人に厳しく感じられてしまう提言が多いのも、賛否両論を生む理由なのかもしれません。

 

でも、これまでの私同様、多くの人が最初の一歩を踏み出せないでいる中、本書に著されている失敗を恐れずにまずやってみることの大切さは、このブログを始めたことからも私自身とても痛感しています。

他人がどうこうじゃなく、自分がどうするかどうしたいかが大切なのであって、それを心に秘めているだけじゃなく、実際の行動に移せるかどうかが重要なんですよね。

 

なんでも全部、すぐに「自分のことだけ考える」ことはできないと思いますが、少しずつでいいから、自分の人生を後悔しないように歩んでいきたいと改めて思うことのできた1冊でした!

 

 

 

 

 

【読書】どこでも誰とでも働ける 尾原和啓

f:id:nikukyu0834:20180612234620j:plain

 

 

本書に興味を持ったのは、あるサイトの転職記事で紹介されていたから。

私自身2度の転職を経て、今の勤務先には来月でちょうど1年になりますが、実は最近になって職場の雰囲気や会社方針などに違和感を抱き続けています。

そんな中、目にしたこの本のサブタイトルが『12の会社で学んだ“これから”これからの仕事と転職のルール』となっていまして、「けっこう売れているみたいだけど、12回の転職経験をもとにした著者は山崎元さんという先例がいるし、内容もそれと似たり寄ったりじゃないのかなぁ。ま、試しに買ってみるか」と半信半疑で購入してみたのですが……

 

はい、予想を完全に裏切られました。こりゃ話題に上るわ。

 

転職ノウハウ本みたいなものとはぜ~んぜんっ違います!

著者がさまざまな転職先で学んだことをソースにした仕事術の紹介がなされていて、もちろんそれらも有用で素晴らしいのですが、個人的にはこれからの時代を生きていく上での、働き方のヒントとなるようなものがものすご~く心に響いちゃいまして、頭の中の悩みや迷いの霧がさあーっと晴れていくのが感じられました。

 

あ、今の職場で働くことはこういう考え方もできるんだ。

あ、このブログを始めたことも間違っていなかったんだ。

 

そう改めて気づくこともできました!

決して今の仕事の悩みがすべて解決したわけではないですが、明日からまた頑張れる、そんな活力を湧き起こしてくれるきっかけになった1冊でした。

今の仕事や職場に悩みを持っている方、これからの時代を生き抜くアイデアを求めている方にはおすすめです!

 

 

 

 

【健康】どうせ飲むなら。

f:id:nikukyu0834:20180611230704j:plain

 

皆さんは晩酌しますか?

 

こんばんわ、にくきゅうです。

今日、帰宅したら注文していた缶ビールが届いていました。

 

どど~んとまとめて3ケース!

 

私は毎晩、晩酌する習慣があるのですが、最初の1杯は必ずビールです。

銘柄も、以前はお財布に優しいからと第3のビールにしたり、体に良さそうだからと糖質・カロリー・プリン体ゼロのものに変えたりしていましたが、ここ最近は昔から大好きなキリンの「ラガービール」に戻しています。

やっぱり喉越しや味わいが全然違うんですよねー。あの苦みもたまらん!

  

同じ飲むなら美味しい方が脳も喜ぶし、そうすると満足度もアップして1本で十分になるし、ひいては酒代も安くつきます。もちろん、良いものを適量摂取することになるので健康維持にも貢献できて一石三鳥。
どうしてももう少しお酒が欲しい時は、芋焼酎の水割りを1杯だけ追加。焼酎も適量であれば体に良いですしね。
今もグラス片手にパソコンに向かっています。

 

このブログを開始したので、平日は飲んで眠くならないようにしないといけなくなって、さらに節酒に拍車がかかりそう。良いことずくめですな。

 

【挨拶】ブログ開始。小さな一歩を踏み出しました!

はじめまして。にくきゅうと申します。

私は現在44歳、奈良県出身の大阪在住。

7歳下の妻に6歳の息子、4歳と2歳の娘の5人家族で暮らしています。

仕事は2度の転職を経て、物流系同族中小企業の営業マンとして奮闘中です。

 

読書(主に本格ミステリとビジネス書)、家族、お金が大好き。

 

このブログを作ろうと思ったのは、以前からくすぶっていた「とにかく文章を書きたい!」という欲望を満たしつつ、「私」という情報を発信することで、近い「価値観」を持った人たちと繋がるきっかけを持ちたかったからです。

 このブログでは普段の出来事やその時に感じたこと、興味を持ったことについて何でも書いて、タイトル通りまるで宝箱のように輝く日記になればいいなと思っています。

 

今後とも宜しくお願い致します。

 

絶版・品切れ本を皆さまからの投票で復刊させる読者参加型のリクエストサイト
復刊ドットコム